60レベルのキャラクターを無課金または課金で100レベルをあげるなら何日かかる?星4クリスタルのかけらのあつめかた
【バウンティラッシュ】 ドンキホーテ海賊団/最高幹部ディアマンテの評価と使い方|バウンティラッシュ
ドンキホーテ海賊団/最高幹部/ディアマンテ
星 | ⭐⭐⭐⭐ |
入手タイプ | フェス限定ガチャ&得ラッシュ交換所にて交換可能 |
キャラタイプ | [赤] ゲッター |
リリース日 | 20221026 |
使い方と評価
覚えておくべき特性
強いキャラクターの条件より、まずはアタッカーが最低限チェックしておく特性を見ていきましょう
よろけ無効状態
ディアマンテのよろけ無効状態はスキル2のカウンタースキル後の10秒間のみです。
通常リーチがとても長いのでよろけ無効にそこまで頼らなくても良いかもしれませんが、それにしてもよろけ無効の条件が渋すぎます。よろけ無効をえるためだけにわざとカウンタースキルを使ってもOK
回復特性
ディアマンテは吹っ飛ばされたときに30%回復が入り、敵をふっとばしたときに15%回復します。
ダメージアップ特性
パラメータ強化中の敵に対してダメージアップが入ります。パラメータ強化中のアタッカーに対してだと50%もアップしますので、完全に対ロジャー・シャンクス意識ですね。
強化状態解除特性
ディアマンテは通常3段目とカウンタースキル成功時のふっとばしにより、シャンクスの強化状態を解除できます。強化状態が解除できれば、リーチの長いディアマンテがかなり優位に戦えます。
注意点
ディアマンテは対シャンクスやロジャーキャラとして作られていると思いますが、状態異常にはめっぽう弱いです。そのため、赤犬やウタ対面は結構きついです。ロジャーやシャンクスも気絶持ちなのでこれを引くときついです。
当分シャンクスは長生きすると思うので、ディアマンテも仕事はなくならないと思いますが、こういう特定キャラを意識したキャラって結構扱いづらかったりします。
使い方
基本はシャンクス粘着していく立ち回りになります。ただなんとなくシャンクスを片っ端から粘着するのではなく、攻め込まれているディフェンダーを守るため、とか旗を取りたいゲッターをアシストするためにシャンクスを倒すという意識でやるのが良いです。だってどうせシャンクス倒しても、みんなもう一回シャンクスでリスポーンするだけなんですから。むやみにシャンクスをキルしても意味がないんですよね。その点を意識すればかなり立ち回れるキャラだと思います。
キャラクターステータス
最大総合力 | 11390 |
最大体力 | 8976 |
最大攻撃力 | 2372 |
最大防御力 | 2178 |
最大クリティカル発生率 | 11% |
キャラクタースキル
スキル1: 蛇の剣/半月グレイブ
チャージが完了すると発生する攻撃が変化する
スキル発動から一定時間よろけ無効効果を得る
クールタイム: 33秒
スキル2: 鋼鉄のマント/闘牛グレイブ
「カウンター成功時」
スキル発動から一定時間の間に敵から攻撃されたとき、中距離にいる一定範囲内の敵にダメージを与えて吹っ飛ばす
さらに、自分によろけ無効状態を付与する
「カウンター失敗時」
スキル発動から一定時間の間に敵から攻撃されなかったとき、中距離にいる一定範囲内の敵にダメージを与える
さらに、自分によろけ無効状態を付与する
クールタイム: 25秒
特性
キャラクター特性
- 通常攻撃の1段目を長押ししたとき、通常攻撃の2段目が変化し、ダメージを与えたとき、敵をふっとばす
- 敵をふっとばしたとき、敵に付与されている一定時間対象を強化する状態異常を解除する(無敵状態は除く)
特性1
- パラメーター増加中の敵に攻撃したとき、与えるダメージが30%増加する かつ アタッカーに与えるダメージが20%増加する
- 敵にふっとばされたとき、体力が30%回復する
特性2
- パラメーター増加中の敵に攻撃されたとき、受けるダメージが30%減少する かつ アタッカーから受けるダメージが20%減少する
- 敵をふっとばしたとき、体力が15%回復する かつ スキル1のクールタイムを15%短縮する